アラフォー専門に「人生は後半戦から逆転(リベンジ)できる」をミッションに活動している、パラレルキャリアで豊かさ3刀流プロデューサー、トニー・ケンジです。
本業という土台に支えられた持続可能な複業戦略
「このまま会社に依存し続けていいのか?」
「何か自分でも収入源を持ちたい」
そう感じて、副業を検討し始める人が増えています。
けれど、ここで一つ大切な問いを投げかけたい。
「あなたは“何かから逃げるため”に副業を始めようとしていませんか?」
副業は、現状を否定して飛び出すためのジャンプ台ではありません。
それはむしろ、自分の未来を“設計”し、“育てていく”ための手段です。
しかも、そのプロセスは往々にして地味で、時間がかかる。
だからこそ、本業という安定した土台の上で、冷静かつ着実に育てていくことが必要なのです。
副業は「ジャンプ」ではなく「すり足」で始めよ
副業に“夢”や“希望”を持つこと自体は、何も悪いことではありません。
でも、勢いだけで本業を辞め、「さあ副業で食っていくぞ」と飛び出すのは、
言ってしまえば“ギャンブル”です。
成功する人の共通点は、「スモールスタートでテストを重ねながら、地盤を固めていくこと」。
お相撲さんの“すり足”のように、バランスを崩さず、じわじわと進む姿勢こそが、ビジネスの世界でも活きてきます。
たとえば、Web制作、動画編集、アフィリエイト、SNSマーケティング…
どれも稼げる可能性はあるけれど、成果が出るまでには時間も試行錯誤も必要です。
本業×副業=「成長の掛け算」
副業だけでは不安定な時期でも、本業の安定収入があることで、
心に余裕が生まれます。
この“精神的バッファ”が、副業の健全な成長において極めて重要です。
副業は、たとえるなら「植物の栽培」に似ています。
水を与え、陽に当て、時間をかけて育てるプロセスが必要です。
それを「一夜にして花を咲かせよう」とすると、根が浅く、すぐに枯れてしまう。
つまり、焦って育てるものではなく、愛情と戦略を持って育てていくものなのです。
以下の図をご覧ください。
この図で見て欲しいのが「成長軸」と「時間軸」の長さの部分です。
上の図は会社を辞めた後に、副業をしている状態の図です。
固定収入がなくなってから副業をするのはリスクでしかありません。そんなにすぐにまとまったお金が手に入るのは100人に1人くらいでしょう。
一方で、本業と副業のかけ算で行動すれば、本業収入があるため土台がしっかり安定しています。
その上で、さらに副業をして行動を積み上げることで、毎月の安定した固定収入を確保しながら新しい収入源を確保することができます。
こっちの方がリスクを最小限に抑えてチャレンジできるので、精神的にも負担がありません。
現代は「不確実性の時代」―だからこそ複数の収入源を持て
近年のパンデミック、SNSアルゴリズムの変動、法律やプラットフォームの急なルール変更…。
社会やテクノロジーの変化はますます激しく、予測困難になっています。
だからこそ、収入源を一つに依存している状態は、極めてリスキーです。
副業は、そのリスクヘッジとしての意味合いもあります。
ただし、その副業自体が“依存構造”になってしまっては意味がありません。
大切なのは、本業と副業の両輪を回しながら、多角的なキャッシュフローを築くこと。
「継続と検証」だけが副業の成果を生む
副業は、「すぐに結果が出るもの」ではありません。
ましてや、片手間にちょっと手を出せば成果が出るような甘い世界でもない。
・自分の市場価値はどこにあるのか?
・どんな形で人に価値を届けられるのか?
・その価値は再現性があるのか?拡張性があるのか?
こういった問いに、実践と検証を重ねながら向き合っていく必要があります。
そして、どんなに才能があっても、「やり続ける人」にしか結果は訪れません。
年齢やスキルに縛られず「今、自分にできる一歩」から始める
「もう年だから…」「知識がないから…」
そんな声を耳にすることもあります。
でも、重要なのは 「何歳か」ではなく「いつ始めるか」です。
そして、スタートに“完璧さ”は必要ありません。
むしろ、副業とは「始めながら学び、学びながら進めていく」もの。
気づいたタイミングで始める。
自分に合ったペースで続ける。
そこから、すべてが始まるのです。
【結論】副業は“逃げ道”ではなく、“未来を共創する道”
副業とは、単なる「収入源」ではありません。
それは、自分の「価値を届ける力」を育てていくプロセスであり、
「人生の選択肢」を自らの手で広げていく道です。
本業を大切にしながら、副業という“未来への投資”を育てていく。
そのプロセス自体が、精神的な安定にもつながり、結果として経済的自由への扉を開いてくれる。
焦らず、奪わず、コツコツと。
自分のペースで未来をデザインしていきましょう。
あなたの思考力を引き上げるヒントをお伝えしています。
メルマガ登録をすると、6つの限定動画もプレゼントしていますので、受け取ってくださいね。
👉 メルマガ登録はこちら